【日本永住Navi】特定活動ビザから永住できますか?

特定活動から永住申請できる?
みやた

動画で説明しました。ぜひご視聴ください!

特定活動ビザから永住できるのか

特定活動ビザから永住申請はできるのか。
答えは、できる場合とできない場合にわかれます

特定活動ビザは、さまざまな目的で日本に滞在する外国人に与えられるものです。
具体的な活動内容は、その人によって異なるので、
永住申請ができるかどうかも、活動内容によって変わります。

短期的な就労や研修目的の場合は永住申請の対象外です。
ただし、特定活動46号のような日本の大学を卒業し、高度な日本語能力をもって働いている外国人の場合は、「技術・人文知識・国際業務」のような就労ビザを持っている人と同じように永住申請をすることができます

ただし、永住申請をするためには、来日してからの年数や年収など、他にも様々な要件をクリアする必要があります。
どのような要件があるのかは、入管のHPに掲載されている「永住許可に関するガイドライン」から確認できます。

お気軽にご相談ください!

お仕事などでいそがしくて情報収集や書類集めができないというかたは是非当事務所の永住サポートをご検討ください。
永住の要件チェックから必要書類のリストアップ、書類の代理収集、入管での手続きまでワンストップでサービスをご提供いたします。
土日祝日や平日の夕方以降でもやりとり可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

日本の永住ビザ・永住権

永住許可申請サポート 2つのプランからお選びいただけます。 ※現在、「B.自分で申請サポートプラン」の提供は行っておりません。 プランの比較 スクロールできます A.フ…

無料相談のご案内

永住でお困りのことがあれば、行政書士みやた事務所にご相談ください。
はじめての相談は無料です。

  • 永住と帰化、どっちがいいの?
  • 自分で要件や手続きを調べてもよくわからない
  • 自分で申請したら、不許可になってしまった
  • 理由書の書き方がわからない

こちらの記事もおすすめです!

【日本永住Navi】永住の身元保証人について

日本の永住申請では、かならず誰かひとり、身元保証人になっていただく必要があります。どんな人が身元保証人になれるのかや、身元保証人の責任範囲、必要書類などを解説…

【日本永住Navi】永住申請の必要書類

日本人の配偶者(SPOUSE VISA)⇒永住(PR)申請 就労(BUSINESS VISA)⇒永住(PR)申請 動画で紹介しているのは、申請に必要な最低限の書類です。実際は申請人それぞれの…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です