【日本永住Navi】永住と帰化のちがい
The Difference between Permanent Residency and Naturalization

日本にずっと住みたいんだけど、永住と帰化、どっちがいいかな?
Contents
永住と帰化、なにがちがう?
1分の動画で説明しています!

永住も帰化も、日本にずっと住むことができるという点では同じです。ただし、永住の場合はこれまでと変わらず在留カードを携帯する必要があり、7年に1度は更新が必要です。
「永住」とは、外国人のまま日本にずっと住み続けることを指します。
永住者になると、自分で好きな仕事をえらんで働くことができます。
アルバイトでも正社員でもOK。
転職も自由です。
永住権をとったあとに配偶者と離婚したり死別したりしても永住権は取り消されません。
7年に1度、在留カードの更新さえしていれば安心して日本に住み続けられます。
ただし、帰化とはちがい、日本において「外国人」であることに変わりはないので、日本の政治に参加することはできません。
また、公務員になることもできません。
それから、大きな犯罪を犯して有罪となったときなどは、永住権を持っていても強制送還される可能性があります。
一方、「帰化」とは、外国の国籍を捨てて日本の国籍を取得することを指します。
日本は二重国籍を認めていないので、帰化すると元々あった国籍は放棄しなければなりません。
また、いったん帰化すると、再び母国の国籍を取得するのは簡単ではありません。一生涯、日本に住むという覚悟が必要です。
永住と帰化 共通するメリット
- 仕事が自由にえらべる ※ただし、永住者は公務員になることはできません
- アルバイトやパート、派遣社員として働くこともできる
- 会社を設立することができる
- 離婚をしてもビザの心配はいらない
- 夫や妻が亡くなってもビザの心配はいらない
- 住宅などが借りやすくなる
- ローンが通りやすくなる
など。
永住と帰化 ちがいを比較
永住 | 帰化 | |
---|---|---|
ビザの取消し | 犯罪などにより取り消されることがある | 取り消されない |
仕事 | 自由(ただし、公務員になることはできない) | 自由 |
政治活動 | できない | できる |
パスポート | 母国のパスポートのまま | 日本のパスポートを持つ |
再入国許可 | 1年以上日本を離れる場合は必要 | 必要なし |
ビザの更新 | 7年に1回 | なし |

なるほど。日本人になるのが帰化。
外国人のまま日本に住み続けられるのが永住ですね。

そのとおり!
帰化は永住よりかんたんにできる?
「帰化の方が簡単だと聞きました!」
外国人の方からそんなお話しを聞くことがあります。
確かに要件を比べると、永住より帰化の方がやさしい場合があります。
ただし、帰化は日本語のテストがあるので、日本語が苦手な方は厳しいです。
また申請の手続き面からみても、国籍を離脱する手続きが必要であったりと難しいことが多いです。

申請の要件や手続きは、申請人の仕事や家庭、経歴によって変わります。
友だちの話しをそのまま信じずに、わからないことは永住や帰化のサポートをしている専門家にたずねてみましょう。
要件や手続きについて、詳しく知りたい方は無料相談がございますので、お気軽にご連絡ください。

無料相談のご案内
永住でお困りのことがあれば、行政書士みやた事務所にご相談ください。
はじめての相談は無料です。
- 永住と帰化、どっちがいいの?
- 自分で要件や手続きを調べてもよくわからない
- 自分で申請したら、不許可になってしまった
- 理由書の書き方がわからない
こちらの記事もおすすめです。